更新日:2021年8月20日
検診受診率の向上と健康意識の改善のため、鳥取看護大学と市が連携して「まちの保健室」「まめんなかえ師範塾」事業に取り組んでいます。 毎月の連絡会を通して情報共有を図り連携に努めています。
まちの保健室
「まちの保健室」は、地域のなかにある保健室。
学校の保健室のように、いつでもだれでも気軽に立ち寄って、自分の健康について、振り返ったり、相談したりできる場所として、健康増進から健康寿命の延伸、介護予防、引きこもり、こころの健康、子育て支援などさまざまな問題に対応します。
毎月第3水曜日に鳥取看護大学で開催しているほか、地域のイベントや公民館などでも開催しており、地域の健康づくりや交流の場となっています。
※開催日程・会場などの詳細は、 鳥取看護大学ホームページ「まちの保健室」 をご覧ください。(外部サイトへ移動します。)
関連リンク先
お知らせ
まめんなかえ師範塾
「まめんなかえ師範塾」では、地域の健康づくりリーダーを養成します。県内東・中・西部の各会場で、さまざまな健康づくりの支援を学び、各地域で健康づくりを行うリーダーやボランティアの方々の裾野を広げ、資質の向上を図ります。地域の中で、気軽に誰でも「まめんなかえ」と声をかけあえるまちを目指します。
これまでに「まめんなかえ師範塾」を終了された多くの方が塾での学びを活かし、まちの保健室の運営などで活躍されています。
※詳細は、 鳥取看護大学ホームページ「まめんなかえ師範塾」 をご覧ください。(外部サイトへ移動します。)
お知らせ
問合せ先
学校法人藤田学院 鳥取看護大学・鳥取短期大学グローカルセンター
〒682-8555 鳥取県倉吉市福庭854
TEL:0858-27-0107 FAX:0858-26-9138
メール:[email protected]